お知らせ

雪のひとかけら2024

今年も 妙高ワイン【雪のひとかけら2024】が完成しました。
本日7月1日より妙高市内、上越地域の酒店、土産屋店などで販売しています。

雪のひとかけら2024はビジュノワール、アルモノワールの配合比率が増え2023と比べるとワインの色が濃く、ベリー系の果実感と妙高らしい酸の香りが特徴の1本になりました。
残り数量はわずかになりますが、2023の販売もまだございます。
雪のひとかけら2023はライトボディで飲みやすいので、2023と2024の違いを感じられる飲み比べもおすすめです!

7/1現在でのお取り扱い店は下記の通りです。   敬称略、順不同

≪妙高市地区≫
  ・坂口げんき農場 事務所
  ・十二屋
  ・酒のカワカミ
  ・カネタみやげ店
  ・築田魚酒店
  ・あらきん
  ・アルペンブリックスパ 日帰り温泉
  ・やまぎし酒店
  ・カンパーナ新井
  ・フィールド妙高
  ・ロッテアライリゾート 特産品ショップ六花
  ・八幡屋
  ・ワイン&リカーあさひや
  ・本室屋佐藤食料品店
  ・田中酒店
≪上越市地区≫
  ・バッカス館上越店
  ・新潟の酒と米 まいどや
  ・JAえちご上越あるるん畑
  ・松井酒舗
  ・山清酒店
  ・長谷川酒店
  ・寿酒店

2025年07月01日

ふるさと納税new返礼品

妙高市のふるさと納税返礼品に、新たに
【妙高ワイン 雪のひとかけら2023】を登録いたしました!

即完売だった妙高ワイン第1号の2021年を始め、2022年、2023年の飲み比べセット
がおすすめです!

ぜひ、チェックしてみてください!!

2025年03月01日

ほし芋げんき誕生!

【ほし芋げんき】が誕生しました!!

妙高産の麓、雪深く自然豊かな新潟県妙高市坂口新田で育てた【紅はるか】を使用し
当農場で手作りしています。
紅はるかは温度管理をしながら時間をかけて熟成し甘味を引き出しています。
しっとりめに仕上げた干し芋です。

干し芋を作る際に出るさつまいもの両端からつくる、無添加・無着色・自然そのままの
【わんちゃんのおやつ】も販売しておりますのでよろしくお願いいたします。

2025年02月01日
» 続きを読む

製品紹介(販売は現在調整中です)

お米(コシヒカリ)

kosi


妙高山の雪解けの清流が一番に潤す妙高山麓の坂口新田で、農薬や化学肥料を抑えて栽培した『特別栽培米』のコシヒカリ【雪の恵み米】です。
人にも地球にもより安心・安全に大切に育てたおいしいコシヒカリです。

コシヒカリ 雪の恵み米 5㎏
コシヒカリ 雪の恵み米 2㎏

お米(つきあかり)

IMG_E50502


2016年に妙高市のお隣の上越市で誕生したお米です。
コシヒカリと同等以上の食味で4時間保温後も品質を保つ特徴があります。
大粒で艶やかな美しい炊きあがりでコシヒカリと比べるとややあっさりとした粒立ちのある味わいです。

つきあかり 雪の恵み 5㎏

赤ワイン(雪のひとかけら FLOCON DE NEIGE)

wine

FLOCON DE NEIGEはフランス語で『雪のひとかけら』という意味です。
妙高市の中でも雪深い坂口新田は冬になるとぶどう樹が雪にすっぽり覆われてしまいます。そのため雪が降る前に樹木や枝が折れてしまわないように棚から降ろす作業を行います。
このようにして大切に守られたぶどう[マスカット・ベーリーA][ビジュノワール][アルモノワール]をアッサンブラージュして出来た赤ワインです。

FLOCON DE NEIGE(フロコン ドゥ ネージュ)

ふるさと納税

  坂口げんき農場はふるさと納税に参加しています。詳しくはこちらをご覧ください。

Instagram

アクセス

電話・FAX

新潟県 妙高市 坂口新田441-1
🚥【坂口北】交差点付近

電話・FAX

TEL:0255-77-2087(平日 9:00~12:00)
FAX:0255-77-2072
e-mail:genki-555@joetsu.ne.jp